ページトップ画像

MILANO DESIGN WEEK 2014 | おもてなしの心を4台の「屋台」を使って表現!

おもてなしの心を4台の「屋台」を使って表現!

展示什器を、屋台スタイルで発表いたします。
実際に和菓子やお茶を提供する屋台、喫煙具を展示する屋台は“茶屋屋台”と“待ち合い場”の2つ、歌舞伎隈取ワークショップの屋台と、合計4つです。
デザインは、世界的にも有名で評価も高い、日本を代表する建築家の長坂常氏による施行。彼のデザインによって、日本古来の文化を新しいものとして体現できるようにしました。

展示什器を、屋台スタイルで発表いたします。実際に和菓子やお茶を提供する屋台、喫煙具を展示する屋台は“茶屋屋台”と“待ち合い場”の2つ、歌舞伎隈取ワークショップの屋台と、合計4つです。デザインは、世界的にも有名で評価も高い、日本を代表する建築家の長坂常氏による施行。彼のデザインによって、日本古来の文化を新しいものとして体現できるようにしました。

interview

日本の大衆文化の中に屋台があります。世界中に似たような屋台はありますが、本格的な調理などが出来、その場で屋台を 囲んで食事を始めるようなものは少ないでしょう。日本では屋台でフランス料理のフルコースが出る事もあります。 日本の屋台はそのものが最小の建築物になっています。しかも、その建築物は移動する事が出来ます。そして様々な 人々がこの屋台に集まり、ひとときの間、その場所にはコミュニティが生まれます。最小の空間で最大のもてなしをする。 日本人が精神的に持っているおもてなしの心を4台の屋台を使って表現します。キッチン屋台はもちろん、茶屋や箱庭など風 情を楽しむ屋台もデザイン。そして、日本を代表するコンテンツとして、キセル、和菓子、お茶、草履を紹介します。 いずれも古くから日本に存在するものですが、現代的な視点を持って表現しています。是非、屋台でこれらの日本の文化を おもてなしと共に愉しみ、ひとときのコミュニティを作っていってください。

長坂常(スキーマ建築計画)
建築家。建築、インテリアから家具に至るまで、幅広い分野で設計活動を行う。
1998東京藝術大学美術学部建築学科卒業同年、スキーマ建築計画を開設。
2007事務所を上目黒に移転し、ギャラリーとショップなどを共有するコラボレーションオフィス「HAPPA」を設立。
2013-東京藝術大学美術学部建築学科非常勤講師
代表作 : 建築:SAYAMA FLAT (2008)、奥沢の家(2009)、ハナレ(2011)、TAKEO KIKUCH(I 2012)等
インテリア:LLOVE(2010)、Aesop Aoyama(2011)、papabubule Daimaru(2012)、EEL Nakameguro(2013)等
家具:UDUKURI (2012)、ColoRing (2013) 等
受賞 : 2008 5th International Bauhaus Award 2等賞 /SAYAMA FLAT
2013 / JCDインターナショナルデザインアワード2013[ショップ空間]カテゴリー
金賞/TAKEO KIKUCHI+銀賞/papabubble Daimaru

歌舞伎 The Art of KABUKI : The Tradition of Theatrical Costumes across 400years

小道具や衣装の使い方が絶妙な演目「助六」にみる、嗜好品とデザイン

image02

髭の意休

image02

花川戸助六

image02

三浦屋揚巻

image02

三浦屋揚巻2

今回『東京物産展』でご紹介する歌舞伎の衣裳と小道具は、江戸の古典歌舞伎を代表する演目のひとつ、『助六由縁江戸桜』 ( す け ろ く ゆ か り の え ど ざ く ら )、通 称『 助 六 』( す け ろ く )で 使 用 さ れ た 4 点 で す 。
日本および江戸(東京)の文化を代表する多種多彩なコンテンツの中から「嗜好品とデザイン」という視座で「歌舞伎」を 観ると、この『助六』という演目は、小道具や衣裳を効果的に用いて、登場人物のキャラクターや社会的地位などの様子や変化 を暗示していることに気付きます。 例えば、遊女達から贈られる「煙管」は、主人公 助六の男っぷり(粋な態度)を、恋人の揚巻の豪華絢爛な刺繍の打掛は、彼女が 最も人気のある花魁ということを象徴しています。

〈あらすじ〉 親の仇を討つために宝刀を探していた曽我五郎(助六)と十郎の兄弟が、それぞれ侠客と白酒売りに身をやつして、吉原を探索 していました。ある日、助六は、助六の恋人揚巻に言い寄る遊び人の髭の意休が持っている刀が、ずっと探しているその刀と 知り、わざと喧嘩を仕掛け、見事な立ち回りで刀を奪い返します。

 

download
reaflet (Japanese)
reaflet (English)



TOKYO_BUSSANTEN_MILANO_1
TOKYO_BUSSANTEN_MILANO_1
TOKYO_BUSSANTEN_MILANO_1
TOKYO_BUSSANTEN_MILANO_1
TOKYO_BUSSANTEN_MILANO_1

ⓒ TOKYO BUSSANTEN photo by Nacása&Partners inc.




展示写真(29枚)
contact sheet(PDF)
download(ZIP)




ご注意
株式会社東京物産展が委託を受けて管理し、『ミラノ・デザイン・ウィーク』期間中に展示され、または展示されることが予定されている作品(以下「本作品」といいます。)に関する日本および全世界における知的財産に関する権利は、 これをデザインしたデザイナーもしくは委託した各企業に全て帰属しています。 また、本作品に関する展示・出版についての権利は、デザイナー及び東京物産展、展示を委託した企業が保有しています。 本作品の盗用、模倣、無断撮影、写真の無断掲載などの権利侵害は固く禁じます。 本作品に関する権利侵害に対しては、法的措置をもって挑みます。


Important Notice
TOKYO BUSSANTEN is entrusted with the management of works that are exhibited or intended to be exhibited at “MILAN DESIGN WEEK” (hereinafter referred to as "Work").
Any rights in relation to the intellectual property of the Work belong entirely to the designer and all companies concerned of the Work both in Japan and the world. Additionally, the rights to exhibit and publish the Work are held by the designer and all companies concerned of the Work and TOKYO BUSSANTEN.
Any infringement of rights in relation to the Work including, but not limited to, plagiarism, imitation, unauthorized filming or photographing, or unauthorized posting or publishing of photos, is strictly prohibited.
Any infringement of rights in relation to the Work will result in severe legal action.


CONTENTS

Photograph

Others 2012.07.08

Photograph